オメガ・スピードマスターの例。

クロノグラフのプッシュボタンをよく見ると、

緑色のものが見えますがこれは汚れとサビです。

 


 

 

この状態を放っておくと、ボタンが固着したり、

時計内部に水が入り込んでしまって大変なことになってしまいます。

今の状態でもボタン交換となることが多いと思いますが、

あまりパーツ交換をしたくないスピカでは

まだ使えると判断した場合はこんな風に対処しています。

それは、ボタンを分解してキレイに汚れやサビを落とし、

超音波洗浄も行った上で中のパッキンを新しいものに交換することです。

ボタンを押しても違和感がなかったり、機能的に問題ない場合は

パッキン交換だけで済む可能性が高いです。

 

 

 

手間と労力はかかりますが、

特に形見時計などではなるべくもとのパーツのまま

できるだけ長く使って頂きたいと考えております。

もちろん防水検査もしっかりと行います。

 

何よりも時計のパーツは高価ですので

パーツ交換するよりは安く済みますし、

定期的にオーバーホールを行うことで

末永くよい状態を保つことができます。

よそでボタン交換をオススメされたが納得いかないという方は

ぜひ一度スピカにご相談頂ければと思います。

 

参考料金:ボタン修理(2個) ¥4,000〜 ※分解の難易度や汚れによって変動します